ネットショップにハロウィン特需 | 脱サラ用メルマガ開始!
こんにちは、ヒロスケです。
先月に引き続き、今月も引きこもってダラダラとアフィリエイト作業。
あと、前からやってみたかった「メルマガ」を開始することにしました!
ネットショップにハロウィン特需!
今月後半は、ネットショップにやけに注文が入りました。偶然というには注文が集中しすぎていたので、何かなと思ったら…「ハロウィン」ですね^^! どうやら、DIYアート系の商品がグリーティングカードの需要にヒットした様子。
私には関係ないイベントと思っていたので全く興味がなかったのですが、ハロウィン様様です。自分の想像していない意外なところで、イベントに便乗するチャンスは転がっているのかもしれません。
今月は、時期やイベント事で売り上げが大きく影響を受けることを実感させられました。ショップごとにそういった時期的な売上変動データをしっかり管理して、広告や仕入れなど、下準備をしておかないとダメですね^^;
アフィリエイトはボチボチ。色々なASPに登録
アフィリエイトは地味~に伸びてきています。先々月、A8.netのブロンズランクになりましたが、来月にはシルバーランクになりそうです。
この「ランクが上がる楽しみ」や「成果の管理のしやすさ」もあって、これまではA8.netのみでやってきましたが、今月は別のASPにもいろいろと登録してみました。
中でも単価が高いと評判の良かったアクセストレードが個人的には気に入りました。
今までA8.netで「報酬率30%」とかでやってきた案件が、アクセストレードだと「報酬率100%」になっていたりとか普通にあります。逆のパターンもあるんでしょうが、いずれにしても、「登録しているASPは多い方が良い」というのは言えます。広告の選択肢が広がるので。
他にも評判の良かったアフィリエイトBやらバリューコマース等にも登録しています。JANetはなぜか審査に落ちました…^^;
メルマガ始めました
前から感じていたことではあるんですが、ブログだと色々と書きにくいこともあるので、メルマガを始めることにしました!
今月はとりあえずメルマガスタンドの登録と、購読申し込みページの準備。まだ一通も発行していませんが、もうポコポコ登録者数が増えてきて、ドキドキしているところです^^;
ヒロスケのメルマガの特徴
どんなメルマガにしようか色々考えていたのですが、自分自信の経験を踏まえ、「脱サラを目指す人」向けのメルマガにすることにしました。私は「会社を辞めて良かった」と心から思っているので、脱サラが一番感情移入しやすいというのが理由です。
私のやってきたネットビジネスは地味ですが「手堅い」というのが特徴です。無在庫ネットショップ、アドセンス、アフィリエイト、どれも初期投資が少なく、有料サービスを使用せずにできます。
かかっているのはドメイン代とサーバー代。それと、費用が回収できることが確認できれば、記事作成は外注に任せる、という感じです。リスクが少なく、やればやるだけ収入が増えるというのが分かっているので、コツコツ収入源を積み上げていくことができます。
脱サラしようとする人におすすめしないのは、私のように「とりあえず辞めてから考えるパターン」「在庫を抱える等、お金をかけて始めるパターン」「初期投資が大きいリアルビジネスから始めるパターン」です。いきなり一か八かの勝負をするのは危険です^^;
その点、低リスクで手堅く稼ぐという意味で、私がやってきたネットビジネスは「普通の人が脱サラを目指す」のには向いているので、その辺の情報を発信していくつもりです。あとは、面白い情報が入った時に随時共有していきます。
親身な内容の配信をしていきたいので、詳しく知りたい内容があればご連絡下さい。
コメント